CT検査

CT検査とは、X線を使って体の断面を撮影する検査です。360度X線を回転させながら患者様に照射していき、人体の横断面などを撮影します。がんの有無や広がり、治療の効果や再発の有無などを調べる目的で行われます。当院では、肺炎、肺がん、冠動脈石灰化、大動脈瘤、腹部深部臓器の精査などで使用します。その他、別のクリニックからの検査依頼も受け付けております。

検査の流れ

  1. ベッドの上にあおむけになって、トンネル状の装置の中に入っていきます
  2. 撮影部位によっては体の向きを変えたり、息を止めたりしていただきます
  3. 検査全体にかかる時間は10~15分程度です

検査時の注意点

以下の方は検査を受けられない場合があります。

当てはまる方は検査前にお申し出ください。

  • 妊娠している方
  • 取り外しのできない金属が身体の中にある方
  • 心臓ペースメーカーを使用されている方
  • バリウム検査を受けた方は3~7日後まで腹部・骨盤部の検査不可(バリウム便が完全に排泄されれば検査可能です)

検査時は以下のものは身につけないでください

  • 眼鏡
  • ピアス・イアリングやネックレスなどのアクセサリー類
  • ヘアピン
  • 入れ歯
  • 携帯電話
  • エレキバン
  • 使い捨てカイロ
  • など

検査着に着替えていただく場合もございます。着替えやすいお洋服でお越しください。